企業概要

代表者挨拶 代表取締役社長奥野雅明

112周年を迎えるにあたり

~夢職(繊維で夢を紡ぐ仕事)への変態~

柴屋株式会社は繊維商社として112年を迎えます。

これもひとえに、お得意先をはじめ、 関係各社のあたたかいご支援と、ご協力のおかげと心より深く感謝しております。 テキスタイルコンバーターとしては中堅である私たちの会社に出来る事。

それは、常に変化を追い求めつつも、お客様にご満足いただけるように、基本的な素材から弊社しか取り扱っていない、一味違った素材まで、私達、作り手側の目線だけに偏らないエンドユーザー様にもご満足いただける素材を、ご提案をし続ける事。

弊社は、生地の持つ、肌触り・質感といった五感に訴える仕上げや加工、伝統の天然素材とその良さを引き出す手法、使い手への思いやり、ディテールへのこだわりを常に求めこの112年間続けてきた、自他共栄の精神に基づき、さらなる信頼を頂くと共に、作り手と使い手がお互いに 響き合い共同で作り上げる「共創」の精神を大切にし、感性価値創造企業として、生地の持つ可能性をさらに引き出していきたいと考えています。

この感性価値の好循環によって今までお世話なっているお取引先の皆様、これからお世話になるお取引様、 関係各社の皆様に貢献出来る会社になり、日本のモノづくりを世界にも発信できるテキスタイル企業であり続け 115年120年150年と歴史を重ねながらも何事にも挑戦することを恐れない、一流の変態(※)でありながら、モノづくりにおいてワクワクする文化を守れる会社でありながらもプロのこだわりをもったテキスタイルコンバーターであり続けるという一流の変態を目指します。

※変態とは

動物が成体とは形態・生理・生態の全く異なる幼生(幼虫)の時期を経る場合に、幼生から成体へ変わること。また、その過程。(三省堂 大辞林 第三版 引用)
テキスタイルコンバーターである弊社は昆虫に例えるとサナギの期間をもたない不完全変態の部類に属し、常に繊維の可能性において挑戦を恐れない企業であり続けます。

柴屋株式会社
代表取締役社長 兼 夢職(繊維で夢を紡ぐ仕事)
奥野 雅明

代表取締役 略歴

1980年生

甲南大学卒業後、大手コンサルティング会社を経て柴屋株式会社に入社

経験を活かし、国内大手不動産ファンドや大手外資系不動産ファンド等のコンサルタント業務に従事

2017年より現職

 
企業理念 過去 現在 未来
伝統に基づく 「信頼」 柴屋 良志久(らしく)

社会と共生し、人と共に成長する企業を目指します。
(本来あるべき姿、心豊かな企業、人となれるように目指します)
行動指針 「まだ見えないワクワクを、見えない時からワクワク出来る様に」感性価値創造企業であり続ける為に

チャレンジ精神を持ち続けテキスタイルを通じて「感動」や「共感」を生み出すことの出来る感性価値の高い商品を提供いたします。
その為に、誠実さをもって、チャレンジ、チームワーク、スピードを大切にします。常に経験・センスを磨き、強い心で覚悟をもって仕事に取り組みます。
商号 柴屋株式会社
SHIBAYA CO.,LTD
設立 1907年
所在地 【大阪本社】
〒541-0051
大阪府大阪市中央区備後町3-3-3サンビル備後町7F
TEL:06-6261-6496
FAX:06-6261-6298

地下鉄御堂筋線「本駅町」1番出口 徒歩1分
地図はこちら
【東京営業所】
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-13-16リプラージュ神宮前 1F
TEL:03-5785-3151
FAX:03-5785-3154

JR千駄ヶ谷駅 徒歩8分
JR原宿駅 15分
東京メトロ 北参道駅 2番出口 15分
東京メトロ 外苑前駅 3番出口 15分
東京メトロ 明治神宮前駅 5番出口 15分
地図はこちら
【上海事務所】
上海市延安西路2299號 世貿商城5C28
TEL:86-21-62365580
FAX:86-21-62365581
代表取締役社長 奥野 雅明
会長 奥野 寿一
資本金 3,000万円
決算期 1月末日
売上高
2017年 17億7千万円
2018年 19億1千万円
2019年 22億8千万円
取引銀行
  • みずほ銀行
  • 近畿大阪銀行
  • 商工中金
  • ※順不同
従業員数 38名
主要取引先
  • 三井物産アイ・ファッション株式会社
  • 三菱商事ファッション株式会社
  • 興和株式会社
  • 帝人フロンティア株式会社
  • 豊島株式会社
  • UNITED ARROWS LTD.
  • 株式会社ビームス
  • 株式会社シップス
  • 株式会社ワールド
  • ※一部抜粋、順不同、敬称略

所属スタッフ

           

取締役営業部長 寒河江 要

取締役営業部長 寒河江 要 1973年生
卒業後
1991年 東証一部 紳士服商品開発本部 入社
1995年 東証一部 紳士服商品開発本部 退社
同年 柴屋株式会社 入社
2011年 東京店店長に就任
2017年 取締役に就任

沿革

1907年2月 奥野友次郎が大阪市東区にて合名会社『柴屋商店』を設立し綿織物卸商を開始
1932年4月 株式会社に改組
1937年4月 奥野萬寿、取締役社長に就任
1944年4月 本社を奈良県吉野郡へ移転
1948年4月 大阪市東成区に大阪営業所を設置
1958年3月 奥野一男、取締役社長に就任
1963年2月 本社を大阪市東成区に移転
1963年3月 愛媛県今治市通町に今治出張所を開設
1963年9月 本社を大阪市東区へ移転
1966年6月 東京都中央区日本橋に東京営業所を開設
1990年11月 株式会社チャムを設立、貿易業務を開始
1991年7月 中国上海市に上海連絡事務所を開設
1991年8月 本社を大阪市中央区博労町へ移転
1994年3月 今治出張所を今治市片山へ移転
1995年11月 中国上海市に柴屋有限服装公司を設立
1996年12月 今治出張所を閉鎖、本社へ統合
1997年4月 東京営業所を東京都渋谷区千駄ヶ谷へ移転
奥野寿一、代表取締役に就任
2006年5月 東京営業所を東京都渋谷区神宮前へ移転
2007年2月 創立100周年
2012年3月 上海柴屋服装有限公司・上海連絡事務所 閉鎖
2012年3月 中国上海市に上海事務所を設立
2014年8月 本社を大阪市中央区備後町へ移転
2017年4月 奥野寿一、代表取締役会長に就任
奥野雅明、代表取締役社長に就任

ページ
topへ